漢字『公』

『公』と書く漢字について、読み方や男の子・女の子別の人気などの情報や、「公」を使った有名人の名前や人気の名前を紹介します。

『公』に関する漢字の情報

男の子の名付けに人気
女の子の名付けに人気
音読み コウ
訓読み おおやけ きみ
名のり あきら きみ ただ まさ
意味 おおやけ。国家・社会など。国や官にかかわること。 世間一般。明らかなこと。表むきなこと。 かたよらない。公正。公平。 君主。天子。諸侯。 人を敬って呼ぶことば。 五等級の爵位(公・侯・伯・子・男)の一番目。
  • :表外読み

『公』についての投稿

No.1
4年前

漢字『公』の意味のまとめ

「公」には、おおやけ。国家・社会など。国や官にかかわること。 世間一般。明らかなこと。表むきなこと。 かたよらない。公正。公平。 君主。天子。諸侯。 人を敬って呼ぶことば。 五等級の爵位(公・侯・伯・子・男)の一番目。といった意味がある。

「公」の部首・画数・読み方・意味

①おおやけ。(ア)国家や政府に関すること。「公職」「公営」「公債」(イ)個人に対して社会的なこと。「公益」「公害」 [対]私 ②かたよらない。ただしい。「公平」「公正」 ③共通の。すべてにあてはまる。「公式」「公理」 ④きみ(君)。天子。主君。主人。「公子」 ⑤五等爵(公・侯・伯・子・男)の第一位。 ⑥貴人または他人への敬意を表す語。「貴公」 ⑦親しみや軽蔑(ケイベツ)の意を表す語。「八公」

dictionary.goo.ne.jp

(1) 国家. (2) 公共. (3) 公然. ▼~にする ◇ (対)私

▼~(ざた)
公然のこと.おもてざた.

www.sanseido.biz
関連